家づくりの情報サイト

2designfukuoka

大和ハウスが知りたい!積水ハウスよりも防音室が魅力!建売もある!

ダイワハウスが知りたい・・・

そんなご連絡を度々受けています。

 

ブランド力はありながらもココ!といった強みがわからないハウスメーカー。

そんな認識でいました。

 

ダイワマンだけが、印象的なハウスメーカーの展示場に行ってきました。

 

ダイワハウスの展示場で知った

わかりやすい積水ハウスとの比較を紹介します。

 

 

 

ブランド力がある、ハウスメーカー

ダイワハウス、名前を知っている人も多いと思います。

松坂桃李くんや、西島秀俊さん

ダイワハウス公式サイトより引用

ダイワマンのイメージの強いハウスメーカーだということは

テレビを見る人はなんとなくわかる・・・くらい。

 

高い・・・それも想像できます。

 

総合住宅展示場には、モデルルームがあるハウスメーカー

ダイワハウスは、総合住宅展示場に入っていることが多いです。

福岡では、hit住宅展示場の大野城と愛宕どちらにもモデルルームがあります。

※写真掲載のメーカーは、どこの総合住宅展示場でも見るメーカーですね!

hit住宅展示場の記事

 

ぜひ、直接みてみたい方は行ってみましょう。

色んなハウスメーカーと比較できる場所にあります。

 

住宅展示場来館前は、紹介制度で登録をしてから伺うのがおすすめ!営業担当がそこで、決まります。

 

積水ハウス、ダイワハウスの紹介をご希望の方はこちらから

 

赤い丸のロゴマークのハウスメーカー

ブランドのロゴは、展示場を巡る時に見つけやすいので把握しておきましょう。

ダイワハウスのロゴは、赤い丸。

 

ダイワハウス公式HPより引用

 

ポイント

顧客との絆、大和ハウスグループの連帯感と絆が包み込む優しいハート。 メビウスの輪を想起させる造形は、絶えることのないグループの行動と、無限に続く成長・発展を表しています。

 

成長発達が楽しみなハウスメーカーって、響きがいいですね!

 

 

積水ハウスVSダイワハウス

積水ハウスと比較をしてみました。

というのも、同じ軽量鉄骨と木造での家づくりができるダイワハウス。

 

強みを知りたいですよね?

 

どちらも、鉄骨と木造の家づくり

積水ハウスでは、軽量鉄骨と木造のどちらの構造体も選べます。

鉄骨=イズ、木造=シャーウッド。

 

このあたりの記事は、別で紹介をしています。

以下の記事参考。

 

 

 

 

 

それで、ダイワハウスは?と言うと同じように

軽量鉄骨と木造の家づくりが選べます。

 

これは、大手のハウスメーカーで2社だけ。

ということは大差なし。

 

積水ハウスで建てても、ダイワハウスで建てても木造のほうが設計時の自由度はあります。

 

ちなみに、どちらが寒いのか・・・

積水ハウスでも気になっていた質問をしてみました。

木造のほうが気密性があるので、やはりダイワハウスでも木造のほうが暖かいそうです。

 

 

 

注文住宅だけ?建売は?

 

積水ハウス、建売の販売はありません。

今の所完全、注文住宅。

 

いっぽう、ダイワハウスは?と言いますと・・・松坂桃李くんのCMのいいとこどりの

建売があるんです。

それも、今かなり推しつつある建売。

 

なぜ建売が売れるかというと、資材の高騰で建築費が高騰をしていて注文住宅では予算が合わないため。

建売だと、注文住宅に比べて設計から資材までのコスト削減でお手頃な価格で販売できます。

 

使う資材や設備は同じなので、立地の条件が合えばお得なお買い物にもなります。

ブランド力はあるので。

 

ダイワハウスの建売

 

そこは、積水ハウスには無いもの。

 

天井高は2700?

積水ハウスの天井高は、ビッグフレームシステムの鉄骨1階は2700

2階は、2470か2270

 

ダイワハウスは、実は同じ2700

 

ということは、ここは大差がありませんね!

どちらのハウスメーカーも大手の中では高い天井高だと思います。

 

ただ、天井高が高いと開放感はあります。

が、光熱費が高くなったり2階建てにする場合に資材費がかかったり、階段数が増えて負担になることもあります。

あくまで、天井高にこだわりたい人は、予算や暮らしを考えて検討をするべきポイント。

 

耐震構造は?

積水ハウスで言えば、軽量鉄骨に入っているシーカス

私も1軒目でじっくり眺めていた、あの耐震構造

 

ダイワハウスにもあるのか?

ありました!

ダイワハウスでは、「ゆれ」を九州できる鉄が入っています。

名前はエネルギー九州型耐力壁「D-NΣQST」というらしいです。

・・・難しい。

 

続く揺れに対応できる、鉄製。

積水ハウスのは、ゴムですので・・・と少しばかりダイワハウスのほうが魅力的。

 

 

外壁は?

積水ハウスの外壁は、本当にいいものと感じている私。

外壁については、以下の記事で紹介をしています。

 

積水ハウスといえば、外壁で憧れる人も多い中・・・

ダイワハウスはどうなのか?

 

ダイワハウスは、25mmのサイディングの外壁です。

塗装が紫外線に強いサイディングで、光触媒コーティングで雨で汚れを落とす外壁。

積水ハウスのダインコンクリートに憧れる人にも、掘の深さは目の先くらいに感じられる12mmの堀の深さもあります。

 

xevoΣ(ジーヴォシグマ)・プレミアムシリーズなど

薄いので、積水ハウスのダインに比べると軽いのが特徴。

 

外壁は、正直なところやはり積水ハウスのダインでしょうか・・・。

 

 

もっと聞く!ダイワハウスが積水ハウスより勝る強みは?

もうひと推し!

サイトやカタログで知れる情報以外の一声を、ダイワハウスを売る営業担当の方に教えてもらいました。

 

音響関係に強い部屋作り

音楽を仕事にしているプロの方には、好評とされるダイワハウス

実は防音室仕様の部屋は、得意としている分野。

 

hit大野城住宅展示場では、防音室もあります。

プロの演奏家は、音響室が欲しい人もいらっしゃると思います。

そんな音の専門家、奏でるプロの音楽家には選べれているそう。

 

 

必要があれば、奈良から音だけの専門スタッフを打ち合わせに呼んでから話し合いを行うこともあるそう。

防音室の力、強みだそうです。

 

 

窓フレームの存在感

窓のフレーム(アルミ複合大サッシ)が、細くなったそうです。

従来のものが、積水ハウスのフレームくらいの大きさのような気がします。

 

開放感をより出したい人は、窓のフレームが細いのは魅力的ですよね!

 

私は積水ハウスのホワイトのフレーム、結構好きで魅せたいフルフラットバルコニーに続く窓は全てホワイトにしました。

魅せたい人は別ですが、魅せたく無い人は細いフレームも魅力的。

それが、天井高が高い天井まである窓なので開放感は大きく表現できますね!

 

3層で、中16mmのアルゴンガスを使用した窓です。

 

 

ダイワハウスを積水ハウスより選ぶポイント

  • ダイワハウスは、積水ハウスと同様の軽量鉄骨と木造構造から選べる2種類の選択肢は同じ
  • ダイワハウスは積水ハウスと違い、建売事業も行っているので予算次第では建売も検討できる
  • ダイワハウスと積水ハウスの天井高はほぼ変わらないので、予算や暮らしを考えた開放感のある間取りはどちらも実現可能
  • ダイワハウスと積水ハウスはどちらも耐震構造には魅力がある
  • 外壁の掘りの深さや重厚感を求めるなら積水ハウスのダインコンクリートがおすすめだが、サイディングの他メーカーに比べると堀もあり魅力的
  • 音響室など防音効果の高い部屋作りは、ダイワハウスは得意とする間取り
  • 窓フレームの細さで、開放感のあるアルミ複合大サッシがガラス空間を広く感じさせてくれる

設備は、積水ハウス同様にいろんなメーカーから選べるので大差は無さそうでした。

建売も検討したい方や、ダイワハウスのブランド力に惹かれる人はダイワハウスを検討してみてもいいかもしれませんね!

 

もちろん、積水ハウスとダイワハウスのどちらもの話を聞いてみるのも“できればやるべき”とおすすめします。

 

ハウスメーカーについての記事は、こちらもチェック