家づくりの情報サイト

2designfukuoka

ハウスメーカーの分譲地は住みやすい?大型分譲地を購入するメリット

今の家の土地は

ハウスメーカーの建築条件付き戸建て注文住宅建設地

 

結果から話すと

景観がきれいで快適な環境

 

・決められた街並みの外構で、景観がきれい
・子育て環境に、とても優しい

 

住みやすさ、文句なしの場所です。

 

分譲地に住む私

引っ越しを検討しているのかという理由は、わたしについての投稿を参考に

 

大型分譲地がおすすめな理由を、紹介します。

 

こちらもCHECK

 

 

大型分譲地の住み心地

大型分譲地の住み心地

とにかく、最高です。

 

何が最高かというと、環境がイイ。

1.子育て世代の、家族が住むことが多い
2.家の周りも同じような、景観で品がある

住んでいていいことばかりです。

 

こちらもCHECK

 

 

子育て世代の、家族が多い

家族のイベント時は、動きやすい節目。

  • 幼稚園から小学校に入園
  • 職場が変わるとき

引っ越しのチャンスです。

 

暮らしに合わせた引っ越しを行う、ポイントの時期です。

 

 

子育て世代の思い

  • 子どもがゆっくり遊べる、公園が近くに欲しい
  • 大声や走り回っても大丈夫な、戸建て住宅に賃貸やマンションから引っ越したい
  • 子育て環境(自治体)が充実しているエリアに転居したい

 

私の1回目の引っ越しを検討時と、その理由

分譲マンションを購入していたのですが、息子が息子が産まれて0歳時。
マンションの1階駐車場から、自分の部屋までの荷物やベビーカーの持ち運びがしんどい。

これは、我が家の引っ越しを検討した理由でした。

 

子育て家族が多い、大型分譲地はどうなるか?

結論から言いますと、暮らしが楽しくなります。

なぜかと言うと、同じ環境の世代層が周りにたくさん住んでいます。

 

  • 子育ての悩みを話しながら、仲良くなれる
  • 子ども同士が遊んで、楽しい時間を過ごせる
  • 子ども会や自治会の、子育てイベントが活発
  • 自治会が、生活圏内の環境も整えてくれやすい

私の住んでいるところの現状

同じ積水ハウスエリアだけでも20軒ほどあり、少し先に行くとさらに数十軒並ぶ積水ハウスエリアがある分譲地。間にも何百軒もほかのハウスメーカーの分譲地もあります。
そんな大型分譲地、9割ほどの家が子ども(幼児から小学校低学年)の子どもがいる世帯ばかりです。ちなみに400人くらい分譲地内にまだ建設中の家がたくさんある中でも、子どもが居住。

仲良くなりやすい

そうなると、近所のママとも自然と仲良くなります。私も両隣はもちろん、その隣や裏の何軒かのママとも仲良しです。
ランチに行くこともありますし、パパともおしゃべりをしたりバーベキューやお食事を自宅で一緒にすることもありました。
コロナの時期は学校がお休みの間、近所の公園でみんなで遊んで1人ずつ抜けて買い物に行くこともありました。

子どもが寂しくない

私の場合は、一人っ子なので兄弟と遊ぶ機会がありません。なので、近所の子どもと遊びながら"譲る”や“話し合う”などのお友達との関わり方や過ごし方も感じながら、遊ぶ相手も居て嬉しそうです。兄弟がいればいいのですが、一人っ子にはとても快適です。

子どもイベントが多い

こどものイベントも多く開催されています。率先してくれるママたちが、大型分譲地内の集会所で習い事を多く案内。習い事もいろいろ受講できる環境を作ってもらえています。季節ごとのイベントや入学のお祝いのギフトなどの自治会の活動も盛んで、餅つきやレクレーションなども活発に行われています。(任意なので不参加もOK)

地域だけでなく、コラボイベントなどの開催の情報も豊富です。自治会だよりや自治会LINEなど。

環境がよい

新しい住宅街なので、環境はもともと良いのですが。危険そうな場所にポールを設置をしてくれたり、危険な事情の情報発信LINEなども積極的に行われています。「ex.小学生が公園で、こんなことをしています。危険なので見かけたら注意を促すようにお願いします。」など。これは、小学生のママ発信でしたが、地域で安全に過ごせるように子育てを地域でという取り組みでもあるようです。

 

公園も、分譲地内に3つあります。

市への働きかけも、自治会で活発
「公園の草が伸びてきていて、カットして欲しい」との要望も迅速に市に対応をしてもらえていました。

 

 

全体的に活発な、子どもを巡る活動が行われています。

 

あとは、言わずとも理解できるローンの返済が楽です。

老後までローンを払うことになるよりも、子育てを始めた頃にローンをスタートするほうが無理のない返済生活がイメージできます。

 

 

景観もよく、住み心地もよい

大型分譲地、洗練された街並みも特徴

外構が綺麗で整うと、それだけで家がよく見えます。

 

分譲地独自のルールで見える景観

分譲地には、外構に決まりがあることもあります。

私の住む分譲地の場合

  • 道路から●m後退をした場所から駐車場を設ける
  • 家の建具から敷地境界線までは◎m開けて家を建てること
  • 防犯上の理由で、玄関までのアプローチを壁で囲まないこと
  • 道路と敷地の間の地面は、指定の石で装飾をすること

分譲地ごとに異なります。

 

おかげで、両隣との家の空間もあって日照権もですがとても広い庭に感じます。

また、道路に面して7軒(積水ハウスの分譲地だけでカウント)の家がきれいに並び、玄関の場所もほとんど同じです。

 

この家もいいな、と思える周りの家も“我が家の一部のよう”な繋がった雰囲気の統一感があります。

 

ちなみに、カーポートも建設時には禁止でした。

今はつけている家も増えています。

 

外構も同じ時期に建設することが多いので、使う石や塀も多くて近所との統一感があります。

 

広い自宅前の公共道路

分譲地にもよりますが、敷地前の道路も広いことも多い。

おまけに道路があることで、日照権もある程度確保

 

道路が、大通りから一歩入って住民だけが使う道路のことも多くなり子どもに安心です。

家へ車の駐車もしやすくなります。

 

環境も充実

ゴミステーションの整備や定期的なメンテナンスも、充実

自治会が管理するために、不具合があればすぐに対処も可能。

 

今住んでいる場所は、夏場の蚊の対策で防フラの配布もあります。

落とし物の、LINEメールなども使われています。

 

もしも大型分譲地でなければ?

大型分譲地の利点について紹介をしました。

 

大型分譲地でなければ、周りみんな仲良しのグループやコミニュティーが形成されているかもしれません。

その中に1人入っていくのは、ハードルも高いと思います。

 

みんなまだ日が浅い場所のほうが楽ではないですか?

 

前にどんな方が住んでいたのか、なども気になると思います。

また、ハウスメーカーが販売していない土地購入には不動産の仲介手数料も必要です。

 

整地もされて、区分けやもともと隣に家がある場所の境界線の話し合いなども無い大型分譲地は楽な土地選びだと思います。

 

福岡の積水ハウス大型分譲地、わたしのおすすめ

1番最高級、筑紫野市:美しヶ丘プレステージ・アヴェニュー。坪数が違うので、お金持ちさんもしくは宝くじが当たれば。

福岡市東区:照葉オーシャンプレイス

福岡県糸島市:伊都の杜(駅近で地下鉄がそのまま乗り入れで、姪浜での乗り換えが不要),キャンパスタウン糸島(売り始めで、田舎暮らしにおすすめ)

宗像市:さとのは

ハウスメーカーの大型分譲地は、住みやすい

  • 子育て環境に快適な、大型分譲地は子育ママが暮らしやすい街
  • 景観がきれいで、隣との繋がりもある街並みが魅力
  • 居住環境もよく、周辺の環境も整備されていることが多い
  • 契約ごとが不要な、単純な土地価格での購入が可能

今住んでいて、文句なしの大型分譲地。快適に過ごせる土地選びで1番安心なのは、大手ハウスメーカーの持つ分譲地を購入すること。

とくに、景観をきにする人は“大型分譲地”がおすすめです。