こんな方におすすめ
- どのハウスメーカーがいいのか?
- 何から始めればいいのか?
インスタグラムや、LINE公式アカウントの方によくある2パターンの質問です。
大事なのは“どんな家が建てたいか”だと思います。
芯が曖昧では、思う家づくりはできません。
1番大事にしたいもの、こだわりや譲れないものを考えることから家づくりを始めましょう。
誰かの、ここがいいから取り入れたいはダメ
最近ではSNSで、家づくりの情報も豊富。
この人のこれと同じがいい!と、考える意見も多くなっています。
あの人のココは、あの人のこだわり
SNSでこの間取りにしたいと思う、空間はその人のこだわり。
自分の家づくりに合っているかを、検討しましょう。
価格重視の人が、オプション追加をすることが
その人の大事にしたい家づくりに合っているとは思いませんし・・・。
シンプルで物や服が少ない人には、ランドリーやウォークインクローゼットは必要ではないかもしれません。
快適さを取れば、おしゃれな照明はいらないかもしれないし
ペンダントライトは邪魔になります。
こだわりは、人それぞれにあるので
まずは“自分が何を1番大事にしたいのか"を考えましょう。
人の家づくりは、自分の家づくりと検討
どうしても、イイなと思う場合
この2点
- 自分の理想とする家づくりに合っているのか
- 問題点はないか
考えることをお勧めします。
広いリビングが欲しい人に、家事スペースを作ってリビングを狭くしていいのか
家事動線を大事にしている人が、洗面とお風呂とキッチンが繋がりのない場所で良いのか
自分の家づくりに、合っているのかを検討しましょう。
もっと、こうすることで理想の家づくりにつながると検討材料に使うのは、効果的です。
大切にしたいこだわりから選ぶ、ハウスメーカー
家づくりの1番大切にしたいところを考えたら、ハウスメーカー探し
工務店探しを始めましょう。
ネットで情報を集める
今の時代、ネットにほとんどのことが書かれています。
調べれば答えが出てきます。
できるだけ、情報は多ければ検討材料になります。
情報を集めて、それを加味しながら家づくりを始めましょう。
ハウスメーカーは特に特徴を紹介していますので、テイストだけでなく家づくりの特徴も把握するようにしましょう。
もっと良い方法は、いい営業担当をつけて使う!
自分で色々頑張るよりも、もっと良い方法もあります。
それは、人を使うことです。
家づくりの素人の自分たちよりも、知識や経験豊富なハウスメーカーの営業担当を味方につけましょう。
そして、働いてもらいましょう。
不動産に出向いて、土地探し。
土地を決めて、手数料を取られたあとは急いで家を建てるハウスメーカー探し。
ローン決済のためにバタバタ家の間取りを検討。
これは、不動産で土地を探す場合のセオリー。
手数料=無駄なお金。
土地探しも大変。
土地にはローンが使えないので、ハウスメーカーを急いで探して設計図を作らなければいけない・・・
時間切迫。
いいことがありません。
ハウスメーカーを決めて、営業担当をつける。
そして、そこを全部お願いしましょう。
⚫︎⚫︎あたりの立地で探して欲しい・・・
それだけ伝えれば、タダで探してくれます。
それがもし、ハウスメーカーの分譲地にあれば不動産に支払うべき手数料もゼロ。
不動産とのネットワークもあるので、市場に出ている情報よりも
できる営業担当は“不動産との繋がり”も使って情報を持ってきてくれます。
そして、そのまま家づくりもスムーズ。
全部色々自分で・・・もいいですが、楽に効率よく家づくりをするには
キーマンの営業担当を就けて、働いてもらうのが1番です。
営業担当は選ぶべき!
住宅展示場で待機している営業担当ではない、意図的な営業担当をつけましょう。
その理由はこれまでも少し説明をしましたが
家づくりは大きなお金が動きます。
大事なライフイベントを任せられる人に、担当になってもらうべき!
任せられる担当者の理想
・レスポンスがきちんとしている人
・接遇がきちんとできる人
・ハウスメーカーの情報をしっかり把握している人
それぞれ、こんな人がいい!などと理想があると思います。
とにかく“できる人”を担当にする必要があります。
展示場に行ってたまたまフラっと出てきた営業担当は、ほとんど暇な営業担当です。
お客さんを持っていて忙しい営業担当は、打ち合わせに入っていて展示場にフラっとなんて居ません。
計画的に、展示場に待機できる営業担当を各ハウスメーカーの紹介制度で紹介をしてもらいましょう。
ある程度実力派の担当をもし願うのであれば・・・。
そのあたりは、紹介制度の記事も参考に。
ポイントを抑えたハウスメーカー選び
見積もり20社一括請求、これはまず無駄なもの。
1番安いハウスメーカー探しなら良いとして、家づくりにおけるこだわりに添うハウスメーカーを候補として選びましょう。
というのも、それぞれのハウスメーカーには特徴があります。
あまりにも多くのハウスメーカーを比較対象とすると、見学や検討事項も増えて無駄な時間になります。
嗜好や構造のポイントで家づくりのハウスメーカー選びを行いましょう。
家に対する思いを整理して、効率よく家づくりを行おう
- 今の暮らしと比較して、望む家づくりに対する自分の思いを理解することが家づくりにおいて大切
- 家づくりで誰かのこだわりは、誰かのもの。自分のこだわりを大切に!
- 自分のこだわりを叶えてくれるハウスメーカーを検討、必要な情報を集めてハウスメーカー選びを行おう
- 不動産に行って土地探しを行うのは、手間・手数料・時間と無駄で効率もコスパも悪い
- できる営業担当を味方につけて、理想の家づくりをするために土地探しから無料で動いてもらおう
- できる営業担当は展示場にはあまりいないので、計画的にできる営業担当がつくよう事前に紹介制度で手続きを済ませて案内をしてもらおう
現在約40名ほどのi3e実例紹介を載せていますが、ハウスメーカーの決め手は8割くらいの人が“営業担当さん”と答えています。
ハウスメーカーのここが好き!ではなく、決め手が営業担当なのにこれから家づくりをする人は驚くかもしれませんが。それだけ大切なキーマンになる営業担当はしっかり選ぶこと。
そして、家づくりにおいて1番大切にして欲しいのは“家づくりに対する思い”。思いを整理をして、家づくりを楽しんでください。
家づくりは、こちらもチェック
-
-
カスタマー対応で快適な暮らし!積水ハウスアフターケアとエアコン修理
2024/9/21
-
-
住宅展示場来場は、自分たちの譲れないものやこだわりを考えてから!
2024/9/4
-
-
平屋だけの住宅展示場を見学!建てる土地があれば平屋の暮らしは理想
2024/8/19
-
-
積水ハウスの吹き抜けと和室が魅力の北熊本シャーウッド住宅展示場
2024/8/14