ハウスメーカー

今気になるエコワークスの家ってどう?インスタグラムで話題の会社

エコワークス記事

先日インスタで見かけた、気になる投稿。

デザイン性の高い投稿。

 

いい感じの家に見える!

 

エコワークスのインスタでした。

 

見やすい!

透明度がある!

 

デザイン性に優れている。

 

見たくなる投稿が並ぶ、エコワークスはYouTubeも人気だとか。

 

インスタグラムで女性のファンを惹きつける、エコワークス。

気になり、少し調べてみました。

 

こちらもCHECK

ティータイム記事
【ティータイムのある暮らし】住み心地の良いマイホームのお茶の時間

続きを見る

 

熊本出身の社長が、福岡に本社を置く『エコワークスの特徴』

熊本に山を持つ社長さんの会社、エコワークス。

2004年創業の“環境活動”の名を持つ会社です。

 

こだわりの資材で作る家

天然乾燥木材を構造材に使用

 

天然乾燥木材の家は、国内ではわずか1%

生産性を考慮したら難しい、天然乾燥木材で木の香りの良さがあります。

 

無垢材や珪藻土に和紙など。

自然素材にもこだわった家づくりをしています。

 

高断熱・高気密住宅

空調の提案が、夏はエアコン1台。

冬は、標準提案の床下エアコン暖房。

 

この2つで、省エネ住宅を提案。

 

床下エアコン、気になりますね!

床暖とはまた少し違う感じ・・・でしょうから。

 

こちらもCHECK

3ih-kitchin
IHのキッチンってどう?パナソニックのトリプルIHの魅力と欠点

続きを見る

 

注文住宅

平家や和モダンに強いと、インスタグラムを見ていると感じます。

 

土地があれば、ゆっくりした環境の場所で平家

憧れますね!

 

自由設計の、木の優しい佇まい。

設計士やインテリアコーディネーターと相談しての、家づくりです。

 

施工エリアは、福岡・熊本・佐賀です。

 

私の思う、エコワークスのイメージは?

私の思う、エコワークスのイメージ

▶︎木が生かせる家

 

 

▶︎理想に合わせた、設計の家づくりができる。

 

▶︎個性を大事にした、家づくりができる。

 

“家づくりの本”を見ていると、エコワークスの家に近いイメージ。

実際に、家づくりの本にもエコワークスの家が載っています。

 

 

リンネルや天然生活が好きな女性には、合う印象。

created by Rinker
¥1,430 (2023/12/05 23:14:28時点 楽天市場調べ-詳細)

 

温かみのある木の家を考える人は、おすすめです。

 

子育て世代にも嬉しい、家づくりを叶えられそうです。

 

『エコワークス』をもっと知るには?

エコワークスもっと気になる人におすすめは、2つ。

 

1つ目は、展示場見学。

そして2つ目は、サイトのチェックです。

 

展示場見学で、家づくりの雰囲気を知ろう

エコワークスの住宅展示場で、実際の家の雰囲気を知ることができます。

 

年間100棟弱の家を建設しているハウスメーカー。

ちょっと家の近くで建物を探しても見つからないし、わからない。

積水ハウスのように、家にプレートでも貼ってあればわかるのですが・・・。

 

福岡に4展示場

熊本に3展示場、があります。

hit住宅展示場内にもあるので、ぜひ実際の家を見てくださいね。

 

ホームページやインスタ・YouTubeで知る

今回私はこれで、知りました。

 

インスタグラム利用の女性に、建築希望をされる人が多いとか。

▶︎家づくりの参考にしたいアカウントでも話題。

インスタグラムはこちら

 

▶︎YouTubeも、ルームツアーも含めて話題。

YouTubeはこちら

 

ホームページもいいですが、やはり動画付き

インスタグラムやYouTubeが見やすくて、イメージもつきやすいようです。

 

インスタグラムでも、ライブ動画の予告もあります。

興味がある人は、チェックをしてみてください。

 

木にこだわる温かい家づくりをしたい、福岡・熊本・佐賀の人
エコワークスの動画をチェック

まとめ

  • エコワークスは、福岡・熊本・佐賀で注文住宅を天然乾燥木材を使って作る注文住宅の会社
  • インスタやユーチューブに力を入れて、家づくりの情報を積極的に発信している会社
  • 木の家作りで、子育て世代や天然生活・リンネルなどのナチュラル派の女性に支持され人気

 

福岡・佐賀・熊本の3県以外の人も、見て役立つ間取りや家づくりの参考になるエコワークスのインスタライブや動画。

YouTubeでも、家づくりに関する話題もたくさんあります。

ぜひ、家づくりの参考にしたいサイトに強い『エコワークス』のインスタ投稿を見てみてくださいね。

 

家づくりに関する記事は、こちらもチェック

sekisui-house-base

積水ハウス

2023/12/3

積水ハウスの基礎が好き!他住宅メーカーと比べられないあのデザイン

積水ハウスでの 家づくりを紹介しています。   家が建つまでの流れの記事は、こちら   積水ハウスの家ってどれ?と聞かれて すぐに分かる方法   2つあります。   1つ目は、基礎 2つ目も、基礎の中にありますが 基礎に貼られたエンブレム   これが積水ハウスの建物の証です。 素人でも一度覚えれば、わかるあのデザイン性の高い基礎の作り。   積水ハウスの魅力の1つです。   目次1 積水ハウスの基礎1.1 どんな見た目の、基礎なのか?1 ...

ReadMore

2nd.house

2023/12/3

【1から家づくりを紹介】間仕切りで部屋のサイズ感を実感!壁の中は?

先日間仕切り立ち会いがありました。 その後、間仕切りがスタート。   着工後77日目 (地鎮祭後78日目)   部屋らしくなっていく家の中、間仕切りが進みます。   部屋のサイズが具体的に! この壁にあとはクロスが貼られると思うと、家が具体的に見えてきました。   あとは、設備や階段に細かいところ 建物がだんだん住むときの、姿に近くなってきました。   目次1 積水ハウス、間仕切りの作業2 しばらく続く、間仕切り作業3 ピクチャーレールサイズの、打ち合わせ ...

ReadMore

家づくり

2023/12/3

家づくりの何を大事にするか?ハウスメーカー選びポイントは標準仕様

家を売却時、分かったこと 『大手ハウスメーカーの性能やデザインの評価』   売却中、感じることがたくさんありました。   積水ハウスの家、よい評価がありました。 そこで感じた、家選びのポイント   標準仕様とオプション   工務店でもいいと思います。 何を大事にするか   ある程度全てのグレードを落としたくない時は、大手 譲れるところがあるのなら、工務店もあり。     目次1 新築を建てるよりも、大手のハウスメーカーの中古物件1.1 ...

ReadMore

2nd.house

2023/11/28

【1から家づくりを紹介】間仕切り立ち会いで図面と比較!間取り確認

積水ハウスの家づくりの過程についての記事は、こちら ↓   ついに、間仕切り立ち会いになりました。   間仕切り立ち会いとは、建築中の注文住宅が 設計図面通りに作業が進んでいるのか 間取りや設備を見ながら、変更したい場所はないか 建築会社と一緒に、建築中の家で話し合いや確認を行います。   準備をされていた、チェックのスリッパで中を見て回ります。   子どもは、スリッパが抜けて 靴下と洋服は真っ白   途中から、車でSwitchを妥協で許可 マリオワンダー ...

ReadMore

2nd.house

2023/11/28

【1から家づくりを紹介】間仕切り前!壁や仕切りが見えて空間が形成

積水ハウスのシャーウッドの木工事 地鎮祭から67日目 (着工後66日目)   石膏ボードも、ほとんど貼られていました。 まだ一部、断熱材が見えています。   階段は相変わらずの、作業用の階段。 階段ができると、もっと具体的にイメージできるのですが・・・。   部屋らしい、空間は実感できるようになりました。 今の家に比べると、格段に狭い。   だけど、暮らしも想像し始めるようになりました。 ここで買い物をして、この時間に子どもを迎えに出れて・・・ この時間に、子どもに ...

ReadMore

-ハウスメーカー
-, , , , ,