暮らし

ルイスポールセンに憧れる!北欧デンマークの名高い照明ブランド選び

ルイスポールセン記事

ルイスポールセン

 

北欧生まれ

デンマークの照明ブランド

 

近代照明のルーツとしても名高いルイス・ポールセンは、日本でも簡単に手に入るようになりました。

“北欧のあかり”として世界で名高いブランド。

 

人気の商品は?

PH5シリーズのあるダイニングに憧れる私が、ルイスポールセンの商品を並べてみました。

週に1度見れるルイスポールセンの照明を見て喜びながら、現実はダウンライトで過ごしています。



こちらもCHECK

cutipol-lunch
クチポールでお家ごはん!ちょっとおしゃれに特別な食事を楽しもう

続きを見る

 

東京に遂にOPENの直営店の記事はこちら

 

 

17種類のPH5(ピーエイチ ファイブ)シリーズに、憧れる




誰もが、見たことがあることが多い

このフォルム。

 

60年以上販売され続けている

PH5シリーズ

 

雑誌や、テレビで見たことがあると思います。

 

1番人気は、クラシック・ホワイト



PH5シリーズ販売当初からあるカラー。

どのインテリアにも合う、ホワイトを意識した商品。

 

シェード内部が赤、リフレクターは青に装飾されています。

 

白熱球の灯りが

眩しくない心地よい灯り

なるように計算されたもの。

 

電気をつけた時と、消灯時

違う色合いの見た目が楽しめます。

PH5クラシックホワイト

白を基調としたPH5

どのインテリアにも合わせたいなら

白を基調としたPH5がおすすめ!



シンプルな部屋作り

賑やかな色の部屋には、白を基調とした商品選び

 

シンプルながら、映えるライトのインテリア



形にインパクトがあるので

十分な存在感も出せます。

 

PH5モダンホワイト

 

こちらもCHECK

woodtec-hygenic
朝日ウッドテックのハイジェニック仕様の床材は性能も肌触りも最高!

続きを見る

 

シンプルな部屋には、アクセントカラーのPH5

CONNECTホームページより引用

グラデーションシリーズ

※上から2段目

 

どれも、個性的な色

 

赤・青・オレンジ・・・

消灯時の存在感もあります。



点灯時には、灯りとともに映える色が楽しめます。

イメージカラーで、部屋に合わせた色を選びましょう。

 

グラデーションシリーズは、こちら

 

銅・真銅シリーズは経年変化を楽しむライト




経年変化が楽しめる、シリーズもあります。

 

アンティークが好きな人

家と共に、暮らしを楽しみたい人

 

我が家仕様に染まる、ライトと時を過ごすのもいいですね!

 

真鍮シェードは、こちら

こちらもCHECK

カフェ機能付きウォーターサーバーに注目!新居に置きたい商品はこれ

続きを見る

 

スィルクもキュート

ほかにも、たくさんルイスポールセンの商品はあります。

中でも、北欧らしい商品のスィルク。

 

サーカスの名のつく、共同作品



スィルクは、フランス語でサーカス

スウェーデンの女性と、ルイスポールセンの共同作品。

 

ポップながら落ち着いた色合い

ルミ製のシェードは、落ち着いた色の灯り。

 

あるだけで、インテリアになるスィルク

控えめな色合いが、どの空間にも合います。

 

 

3サイズのスィルク



  • 150×189
  • 220×295
  • 380×478

カラーはどれも、4種類。

使う場所の大きさに合わせて選びましょう。

※コードの長さは、注文時に加工ができます。

Louis Poulsen(ルイスポールセン) / CIRQUE(スィルク) φ150

Louis Poulsen(ルイスポールセン) / CIRQUE(スィルク) φ220

Louis Poulsen(ルイスポールセン) / CIRQUE(スィルク) φ380

同じサイズを色を変え、並べても素敵ですね!

 

違う3つのサイズを、まとめても魅力があります。

 

こちらもCHECK

swedenhouse
毎年オーナー満足度No.1のスウェーデンハウスはどんな特徴の家?

続きを見る

 

灯りとインテリア性を兼ねた
ルイスポールセンの灯りをマイホームに!

まとめ

  • 北欧デンマークのブランドルイスポールセンは、世界的に有名な照明ブランド
  • ルイスポールセンのPH5は、雑誌やテレビでも多く使われていて灯りの特徴を生かした灯す光も面白い
  • PH5は、部屋に合わせて種類豊富なカラー、イメージを考えて選べるバリエーションがある
  • スィルクも、デザイン性の高い優しい光を灯すライトでインテリアとしても存在感がある

灯りとしてだけではなく、リビング・ダイニングに1つ

ルイスポールセンのライトがあるだけで、高いインテリア性が生まれます

 

灯りも、計算された温かい光を表現するPH5やスィルクはずっと共に暮らしたくなる1点ものの灯りになるでしょう。

ぜひ、マイホームの照明にルイスポールセンを検討してみてくださいね!



 

暮らしに関する記事は、こちらもチェック

マイホームの暮らし

2023/11/10

マイホーム買ったら欲しいものって何?暮らしを楽しむアイテム10選

夢のマイホーム   マイホームでの暮らしを豊かにしたい! そう思う人必見!   マイホームに欲しいアイテム10選を紹介。   家を楽しむための、理想の家づくり その暮らしにぴったりのアイテムで、もっと“お家時間”を楽しみましょう。   休日の・・・出かけない1日 平日の家事が済んだあとの、ゆっくりした時間   子どもが寝ている合間・・・ 暮らしを楽しむアイテムを紹介します。   アレがあれば! そう思えるアイテムと、マイホームでの暮らしを楽しみま ...

ReadMore

マイホームの暮らし

2023/8/4

カフェ機能付きウォーターサーバーに注目!新居に置きたい商品はこれ

今話題 ウォーターサーバーにコーヒーメーカー機能がプラス   通常のウォーターサーバーの機能も充実 富士山のバナジウム水の天然水   天然水で作れる、コーヒーをそのまま同じ機械で楽しめます。   ウォーターサーバーからそのままドリップできるので、湯沸かし不要 場所の確保も1つで、暮らしに便利なウォーターサーバー。   値段は?サイズは? 今おすすめの、カフェ機能付きウォーターサーバーについて紹介します。   目次1 今話題のカフェ機能付きのウォーターサーバ ...

ReadMore

コウモリラン記事

マイホームの暮らし

2023/7/23

【リビングに癒しのある観葉植物】育てやすいコウモリランと暮らす家

リビングに癒し 緑を見ると癒される人   観葉植物を育ててみたい けれど、何を育てたらいいかわからない!   おすすめの観葉植物があります。   それは コウモリラン 別名ビカクシダ   吊るせて、シンプルな観葉植物です。   置く必要がないので、場所を取らずさりげなく空間演出をしてくれる優れもの。   ファンも多い観葉植物、リビングに飾ってみませんか?   こちらもCHECK 目次1 コウモリランってどんな観葉植物?1.1 育て方は? ...

ReadMore

お庭とハーブの記事

マイホームの暮らし

2023/6/3

【戸建て住宅の楽しみ】お庭のハーブが全盛期!ガーデニングと食事

戸建て住宅の楽しみ。 「ガーデニング」   積水ハウスでは外構にも設計士担当がつき、エクステリアを充実してくれます。 今の家の周りにも植栽があります。   入居時から植栽されたもの。 それ以外でも、自分で植えた花々。   自分で植えたものは、ハーブが多いです。 簡単に使えるお庭のハーブが全盛期。   戸建て住宅なら、ハーブのある暮らしも楽しみましょう。 こちらもCHECK 目次1 戸建てでは、お庭で育てたハーブをそのまま食卓に!1.1 お肉に使えるローズマリー1.2 ...

ReadMore

ティータイム記事

マイホームの暮らし

2023/7/29

【ティータイムのある暮らし】住み心地の良いマイホームのお茶の時間

マイホームでやりたいこと。 ガーデニング。   シアター生活。 美味しい料理作り。   色々想像を膨らませて、楽しみがいっぱいと思います。   私は、家での1番楽しい時間は“お茶の時間”。 お気に入りのグラスで、お気に入りのお茶を楽しみましょう。   中には掃除の人もいるかもしれませんが、掃除の合間の一息にもおすすめしたい北欧食器を紹介します。 こちらもCHECK 目次1 マイホームで楽しみたい、お茶の時間1.1 少しの休憩で、体力も心も復活1.2 お気に入りの場所 ...

ReadMore

-暮らし
-, , , ,